足の悩み・シーンによって選べる新感覚インソール! 快適歩行サポート 抗菌 独自アーチ 簡単装着 表面:ポリウレタン+人工皮革 スポンジ:ポリウレタン ラバー:ポリウレタン カカト部分に穴があいている特殊形状により 靴内部の狭い婦人靴・パンプスにもすっきりと装着可能! 独自のバランスコントロール技術によって 足をニュートラルな状態に保ち 快適な歩行をサポートしてくれます♪
♪
(女性用はヒールモデルでもご愛用頂ける様 前部に粘着ラバーが装備されております。
) <<使用方法>> サイズはM・Lサイズの2種類よりお選び下さい! (M/22-23.5cm L/24-25.5cmカカトに合わせるだけでOK) お履きの靴にインソールと交換する必要はございません。
そのまま装着いただければ幸いです。
★
★
STAFFオススメ!靴のお手入れ用品♪
★
★
よく言われることですが、同じ靴を毎日履き続けると 靴の寿命は非常に短くなってしまいます! また、ニオイの面でも靴内部の蒸れが乾燥しきる前に 使用を繰り返すと嫌なニオイが付着してしまいます。
そこでオススメしたいのは、3〜4足の靴を ローテーションで履き回し、インソールを上手く活用して ご使用後はインソールを内部から抜いて保管して頂くと 靴内部の蒸れが素早く発散されニオイの付着を防いでくれます! 日々のちょっとした気遣い・工夫で 気に入ったスニーカー・ブーツを長くご愛用頂けますよ(^^)! *靴の手入れ1(スムース・レザーの場合) (1)最初にブラシでホコリや泥などをはらい落とします。
ブラッシングで落ちない泥は、水を含ませたおしぼりで拭いてくださいね。
(2)水分が乾いたら、クリーナーで、その他の汚れや古い靴クリームなどを 落としてください。
お化粧の前の、クレンジングクリームと同じです。
(3)竹ブラシなどで、乳化性の靴クリームを少な目に塗り、かたい目の豚毛の ブラシで全体をブラッシングします。
(4)古い布等を指に巻き、ブラッシングしたあとの靴クリームをこすり落としていきます 布が汚れたら、きれいな布の部分にうつしかえながら、きれいに落としていきます。
こうすると表面がつるつるになり、皮革特有の”艶”が出てきます。
これが『磨く』ということです。
靴クリームは最低限に残り、 通気性もよくなり、靴が長持ちします。
お手入れ商品・シューパーツをお使いになる際には 必ず製品説明・使用上の注意をよく読み 用法を守ってお使いください。
(誤った使用方法は色落ちなどの原因になります)
レビュー件数 | 1 |
---|---|
レビュー平均 | 5 |
ショップ | Take it easy |
税込価格 | 1,980円 |